キヤリアオイルの効果は身体にどんな影響をあたえてくれるのか?
キャリアオイルとは何をしてくれるのか?キャリアオイルを選ぶ時の注意点やキヤリアオイルの役割や
特徴について詳しく解説して行きます。
アロマオイルを使うとき皆さんはどの様な形で身体に塗布していますか?アロマは直接身体に塗布すると肌荒れや肌を傷めどんなに良いアロマでも直接肌につけることで悪い影響を与えてしまう事をご存知でしょうか?
そこで今回はキヤリアオイルとアロマオイルの良い使い方とアロマの成分がより一層身体に良い影響を与えてくれる方法やキャリアオイルの選び方をご説明していきたいと思います。アロマを学んで行きたい方や手軽にアロマを楽しんでセルフケアをなさりたい方はぜひ参考にしてみてください。
| アロマには水溶性と植物油性がある
水溶性のアロマは摘出されたアロマを精製水で薄めて(希釈)あるアロマをいい植物油性は植物から水蒸気蒸留法や圧搾法・有栽溶剤法・冷浸法(アンフルラージュ法)の4つの方法から摘出された植物の油を言います。植物油から出てくる香りや含まれている成分があるものを「精油」と言います。即ち水溶性アロマは「精油」とは言わないと言うわけです。身体に良い影響を与えてくれるのはこの「精油」のみと言うことをお分かり頂けたら「精油」
のアロマ成分が私達の身体を最も癒し悩みを解決くれる事が分かります。また、「精油」は薬理作用があり薬と似た作用があるので古くから薬のない時代に「精油」は薬草として多くの人たちの病や怪我の治療に用いられてきました。
相模原や厚木からもお越し頂いている愛甲郡にあるアロマリンパおうちサロンfreshでもこの「精油」のみを使い悩みを改善出来る様にご提案をさせて頂いております。
|アロマ(精油)の主な摘出方法は?
- 水蒸気蒸留法とは?
植物油(精油)の一般的な摘出方法でほとんどの植物にこの方法で成分を摘出されています。簡単に言うと巨大な蒸し器で蒸され出てきた水蒸気の熱で気化され釜の上に集まった植物油が冷却管を通り冷やされて再び液体に戻り最終段階で水に溶けずに浮いているものだけを集めたのを植物油(精油)と言います。周りの水に多少の植物油が溶け込んでいるものを芳香蒸留水と呼ばれ多くは化粧水や飲料水に使われています。
- 圧搾法とは?
柑橘系の皮を搾って芳香成分を摘出する方法です。加熱はしないので、自然の香りを楽しむことが出来ます。圧搾法摘出されたものは正確には「精油」ではなく「エッセンス」と呼ばれています。古くは柑橘系の果皮を手で潰し海綿に入れて搾っていたそうです。
- 有栽溶剤法とは?
花や樹脂の芳香成分を溶剤で溶かして摘出する方法です。原料植物を石油エーテルやヘキサンなどの有機溶剤に侵した後、溶剤を蒸発させ「コンクリート」(浮いてきたもの)だけを取除きアルコールに混ぜてから芳香成分を摘出し、最後にアルコール分を除いて精製したものが「アプソリュート」です。この方法は水蒸気蒸留では摘出されにくい成分や色素なども摘出され、不純物ない「精油」となります。
- 冷浸法(アンフルラージュ法)とは
最近では余り行われなくなりましたが、花びらをラード(牛脂、豚脂)をひいたガラス板に丁寧に敷き詰めて手作業で花びらを交換しながら3週間から1ヶ月かけて芳香成分をラードに吸着させ、芳香成分が付着したラードをアルコールに混ぜて摘出し最後にアルコールを取除き精製したものが「アプソリュート」になります。
相模原や厚木からもお越し下さる愛甲郡にあるアロマリンパおうちサロンfreshでは有機栽培の植物油のみを使って水蒸気蒸留法と圧搾法の摘出された「精油」のみを取り扱っております。50種類以上のアロマからお好きな香りや悩みにアプローチしてくれるアロマをお選びいただけます。
|キャリアオイルの製造方法|植物油が出来るまで
アロマトリートメントやマッサージでよく使われている、スイートアーモンドやホホバ、セサミ。ライス、マカダミアナッツ、オリーブ、ココナッツ、ひまし油などはすべて植物の種子や果肉、花びらや根などから摘出された植物油で3つの方法があります。
このキャリアオイルの摘出する方法を見ていきましょう。
- 圧搾法
原料に熱を加えて圧をかけ植物に含まれているオイルを絞り出す方法で種子や果肉などからオイルを摘出する時に用いられる。
圧搾法でも熱を加えないで低温圧搾法もありこれは熱の影響でオイルに含まれている栄養分や成分をそのまま生かした状態で摘出する方法でとても時間がかかる摘出する方法ですが、とても高品質なキャリアオイルとなります。
- 溶剤抽出法
油分の少ない種子や圧搾法で絞った後の残量物からも更にオイルを摘出する時に用いられる方法で、特別な溶剤を使いオイルを摘出した後生成して除去して行きます。
この方法で摘出された油は食用や化粧品基材料として使われます。最も多く市場に出ている植物油になります。
- 浸出法
花や根からキヤリアオイルを作るときに用いられる方法です。植物油の成分を浸出液に移す方法で進出された油は浸出油となります。
キヤリアオイルの理想はフレッシュジュースのような植物油が一番で相模原や厚木からもお越し下さる愛甲郡にあるアロマリンパおうちサロンfreshではそんなフレッシュなキヤリアオイルを用いりアロマトリートメントやアロマリンパマッサージをご提供致しております。
|キャリアオイルを使用する目的は何?
ではここではそんなキヤリアオイルを何故使用してマッサージやトリートメントの施術をしなければならないのか?キャリアオイルが私達の身体にどんな影響を与えアロマ(精油)とどんな関わりがあるのかを詳しく解説していきましょう。
①肌に摩擦を与えないため
リンパは皮膚のすぐ下に(浅い層)あるので皮膚1枚動かす位の優しいタッチで充分に
浅い層のリンパは流れて行きます。その動かすときに肌が滑りにくい状態であると60分或いは90分の施術の間に肌にダメージを与えてしまうので、肌を滑りやすくし肌にダメージを与えないようにキヤリアオイルを使用します。深い層のリンパを流す時もこのキヤリアオイルがとても重要になってきます。
②アロマ(精油)をリンパ管や血管に運ぶため
アロマの成分は超微粒子で皮膚に付けると直ぐに浸透をしていきますがその成分をしっかりとリンパ管や血管にも浸透させた方が全身にいきわたり、内臓や他器官に良い影響を与え抵抗力や免疫力を強化し健康な身体へ成分が導いて行くためのもキヤリアオイルとアロマをブレンドが最高の相乗効果につながっていきます。要するにキヤリアオイルは「運ぶ」役目をすると言うわけです。
③皮膚に栄養を与えるため
アロマを水やりジェル、クリームなどで希釈(薄める)して使用なさる方も多いと思いますがキヤリアオイルにもそれぞれ身体に良い栄養素を多く含んでいたり、お肌に良い成分も含まれているので、キヤリアオイルにアロマをブレンドしてマッサージやトリートメントをする事で相乗効果が期待されます。
④キヤリアオイルとアロマ(精油)の相性が良いから
先ほども述べましたがアロマとの相乗効果や浸透性等から考えてみるとキヤリアオイルでアロマを希釈(薄める)して使用する事でいち早くアロマの成分を身体の隅々までしっかりと運んでくれてアロマの成分を更に高めてくれる役割が最大だということになります。
相模原や厚木からもお越し下さる愛甲郡にあるアロマリンパおうちサロンfreshでは10種類のキヤリアオイルと50種類以上のアロマをお客様のお悩みや肌質等を考慮して使い分けてブレンドをしております。また、freshオリジナルキヤリアオイルもご用意しておりますので、是非ご体験なさって下さい。
|キヤリアオイルの種類とその効果
ここではキヤリアオイルの代表的な種類とその効果やどんな肌質の方におすすめなのかをキヤリアオイルごとに説明していきたいと思います。キヤリアオイルにはそれぞれの特徴や色・臭いなども有りますので合わせて説明していきたいと思います。
①ホホバオイル
*色……透明
*香り…なし
*滑り…….軽い
*浸透性….早い
*仕上がり…サラサラ
*肌質…….全ての肌質.ニキビ肌(3歳からお年寄り迄可能)敏感肌
*肌に対する効果…柔軟ワックス効果
*酸化……酸化安定性
*成分…….ビタミンA,E.カロチノイド
*フェイシャル….エンジング.シワ.ハリ.潤い.ニキビ.くすみ
*ボディー……浸透性が早いのでアロマの成分をいち早く届ける.保湿持続性がある
【特徴】
誰にでもどんな肌質の方でも手軽に使えるキヤリアオイルでお子様の肌の保湿にも刺激が無いので安心使用出来ます。浸透性が早いのが特徴で使用後はべたつかずにサラッとした感触です。人の肌に含まれている成分を持つので、皮脂膜を構成してくれます。又ニキビ肌でお悩みの方はホホバオイルでクレンジングしたり、化粧水に1.2滴たらして使用する事で綺麗な肌へと改善が期待されます。
②ゴールデンホホバ
*色……黄色
*香り…やや独特な香り
*滑り…….普通
*浸透性….とても良い
*仕上がり…しっとり
*肌質…….全ての肌質.ニキビ肌
*肌に対する効果…柔軟ワックス効果
*酸化……優れた酸化安定性
*成分…….ロウエステル.ビタミンA.E.カロチノイド
*フェイシャル…エンジング.老化防止.乾燥.ニキビ.くすみ
*ボディー……浸透性が早いのでアロマの成分をいち早く届け酸化防止にもなる
【特徴】
非加熱で製造されているので貴重な成分や栄養素が多く含まれているので身体の酸化を防ぎ老化しない肌へと導きます。また肌のバリア機能を保護し水分と栄養素を保持してくれるので肌の炎症やニキビ跡にも効果を発揮してくれます。老化しないためのワックスオイルとも言われています。年齢に応じたスキンケアが出来ます。
③アーモンドオイル
*色……黄色
*香り…ややあり
*滑り…….普通
*浸透性….ややゆっくり
*仕上がり…しっとり
*肌質…….敏感肌(3歳からお年寄り迄)乾燥肌
*肌に対する効果…保湿
*酸化……比較的酸化しやすい
*成分…….オイレン酸.ビタミンA.E.B
*フェイシャル…肌を軟化、ごわつき、老化防止、活性酸素除去、ターンオーバー促進
*ボディー……ビタミンBで血行促進と老化防止、痛みの緩和、筋肉緩和
【特徴】
肌を柔らかくするオイレン酸でエモリエント効果が期待できます。ニキビ肌の方には油分が多いので使用を避けましょう。アーモンドオイルの成分に痛みを取り除く成分が含まれているので痛みに効果のあるアロマオイルとブレンドするといち早く痛みや事を緩和してくれます。
④マカダミアナッツ
*色……薄淡黄色
*香り…ほぼ無臭
*滑り…….普通
*浸透性….とても良い
*仕上がり…かなりしっとり
*肌質……超乾燥肌、老化肌、
*肌に対する効果…保湿.老化防止、皮脂補う
*酸化……比較的酸化しにくい.
*成分…….バルミトオイレン酸、トレイン酸 、イコセン酸、リノール酸、リノレン酸
*フェイシャル…皮脂補う、老化肌、超乾燥肌、保湿、シワ、たるみ
*ボディー……バルミトオレイン酸の代謝活性、オレイン酸で柔らかい肌、保湿
【特徴】
年に一度しか実をつけない貴重性の高い植物油で栄養分が高いため老化肌や乾燥肌に素早く浸透し皮脂や栄養分を補い若い肌へと導くことが期待される。必須脂肪酸も豊富に含まれているので乾燥した髪や肌を健康へと導きます。スキンケアとして重宝されているとも言われます。
⑤スクワランオイル
*色……透明
*香り…無臭
*滑り…….かなり軽い
*浸透性….良い
*仕上がり…サラサラ.もっちり
*肌質……敏感肌、老化肌、
*肌に対する効果…保湿.老化防止、ツヤ、ハリ
*酸化……比較的酸化しにくい.
*成分…….スクワラン100%(サメ油)
*フェイシャル…ふっくら柔らかいハリのある肌へ、潤い、透明感、
*ボディー……軽くて滑りがよくべたつきがない使用感、透明感アップ
【特徴】
サメの油100%のスクワランオイルは高級サロンで多くは使われています。伸びがよく軽いタッチで少ない量でフェイシャルケアやボデイケアを行うことが出来ます。化粧品の原料とは違う美容液とも言えるスクワランオイルで毎日の肌ケアーが高級感を味わえるとも言えるでしょう。お持ちの化粧水に2.3滴入れてのスキンケアも楽しめます。
⑥グレープシードオイル
*色……淡黄緑色
*香り…あり
*滑り…….軽い、サラサラ
*浸透性….普通
*仕上がり…しっとり
*肌質……全ての肌質
*肌に対する効果…ツヤ、ハリ、肌トーンアップ、弾力
*酸化……比較的酸化しやすい.
*成分…….リノール酸、ビタミンA,E,K
*フェイシャル…かさつきの肌を潤わせる、弾力肌、エンジング
*ボディー……かさつき、ごわつき肌、乾燥
【特徴】
ブドウの種から摘出したオイルでビタミンA,E,Kやポリフェノールがたっぷり入っているので年齢に応じたケアーも出来サラッとした感触で使い心地の良い万能オイルとも言えます。
特に肌のかさつきが気になる方はかさついている部位に使用されると肌の弾力も回復してくるのでおすすめです。
⑦セサミオイル
*色……淡黄色
*香り…ややあり
*滑り……普通
*浸透性….普通
*仕上がり…少ししっとり
*肌質……全ての肌質
*肌に対する効果…エイジング.美白.
*酸化……比較的酸化しにくい
*成分……オイレン酸.ビタミンE.カルシウム.マグネシウム.リグナン.セサミンリノール酸
*フェイシャル…シワ.たるみ.シミ.皮膚再生.栄養
*ボディー……デトックス効果.老廃物.毒素排出.免疫力向上
【特徴】
デトックス効果が大で塗布してから15分以内で体内へ浸透し老廃物や毒素を排出します。また、2分39秒で血管へ3分10秒で筋肉組織へ4分45秒で神経や骨髄へ浸透し、保温効果も高くアロマの成分を15分以内に身体全身に届けてくれます。セサミオイルの成分はでにより免疫力の向上とし関節や筋肉の痛みなども和らげる事に期待が持てます。
⑧ライスオイル
*色……黄色
*香り…なし
*滑り……軽い
*浸透性…普通
*仕上がり…少ししっとり
*肌質……全ての肌質
*肌に対する効果…メラニン色素を抑える・紫外線防止
*酸化……酸化しにくい
*成分……オレイン酸.ステアリン酸.リノール酸、パルミチン酸
*フェイシャル…メラニン色素.シミ.保湿.紫外線吸収
*ボディー……デトックス効果.老廃物.毒素排出.保湿
【特徴】
他のオイルには入っていない成分で「オリザノール」成分が紫外線吸収をし、メラニン色素を抑え肌の生まれ変わりを助けてくれると言われています。ライスオイルは米ぬか成分もあり美白や肌の弾力と言った美容に期待が持てます。ボデーには体内にある水分を蒸発させないように保護に効果的です。
⑨ひまし油
*色……淡黄色
*香り…少しある
*滑り……重い(伸びずらい)
*浸透性…遅い
*仕上がり…かなりしっとり
*肌質……乾燥肌
*肌に対する効果…カサカサ肌しっとり、油分補給、
*酸化……酸化しにくい
*成分……ステアリン酸・リシノール酸・オイレン酸・バルトミン酸.リノレン酸
*フェイシャル…シミ.シワ.ハリ.ツヤ
*ボディー……デトックス効果.爪の強化.髪の毛保湿と成長促進.便秘解消
【特徴】
ひまし油
★お好きなキヤリアオイルが見つかりましたでしょうか?一度に大量を購入せずに少量
のオイルで色んなキヤリアオイルの使い心地を楽しんでみるのも良いかと思います。
相模原や厚木からもお越し下さる愛甲郡にあるアロマリンパおうちサロンfreshではここに掲げたオイルの他にもfreshの独自のオイルを6種類ブレンドしたものをご用意しております。またフェイシャルケアーの際はお客様の肌質やお悩みに合わせてキヤリアオイルを厳選致しております。
愛川町にある「おうちサロンfresh」では、リンパの流れの改善につながるアロマリンパトリートメントやマッサージをご提供しております。50種類以上のアロマの中からお客様に合ったアロマをいくつか選んでブレンドし、それを使ってお客様の身体にアプローチいたします。愛川町・厚木・相模原などさまざまなエリアの方にご好評いただいておりますので、ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。
アロマリンパトリートメント.施術の内容について詳しくはこちら
お得な割引・クーポン情報.アロマブログサイト・はこちら
https://fresh-aroma2022.jp/campaign/campaign/
https://medical.shiseido.co.jp/ihada-lab/article/ih08.html
https://www.hada-clinic.jp/nikibi/parts/
https://www.kracie.co.jp/ph/yokuinin/acne/acne07.html
https://www.kracie.co.jp/ph/yokuinin/acne/acne07.html
https://jp.rohto.com/learn-more/bodyguide/acnes/backacne/
https://jp.rohto.com/learn-more/bodyguide/acnes/backacne/
https://jp.rohto.com/learn-more/bodyguide/acnes/backacne/
https://jp.rohto.com/learn-more/bodyguide/acnes/backacne/
https://jp.rohto.com/learn-more/bodyguide/acnes/backacne/
https://www.kenei-pharm.com/healmild/column/dry_skin/column23/
https://www.kenei-pharm.com/healmild/column/dry_skin/column23/
https://www.hada-clinic.jp/nikibi/parts/